ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

株式投資でマイホームの住宅ローンを完済・種銭をつくり、不動産投資で大家業とサラリーマンの二刀流に挑戦しているブログです

MENU

サラリーマンの本業で地鎮祭を開催しましたので、氏神様と地鎮祭・安全祈願祭についてみなさまへご報告いたします!

こんにちは!

 

本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。

サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。

 

以前のプログで【建築確認申請に対する確認済証をいただきました】ことをみなさまへご紹介いたしました。

 

こちらのブログ記事になります

 

 

建築確認申請とは、新しい建物を新築するときや増築するときに、自治体もしくは民間の指定確認検査機関に申請書を提出します。

そしてその建物の計画が、建築基準法などの法律や各種条例に沿ったものであるのか審査を受けます。

 

建築確認申請が法律や条例に適合した設計や計画になっていることが確認されると、確認済証が交付されますので、いよいよ工事を開始することができます。

マイホームを新築するときに、工務店などから「地鎮祭・安全祈願祭はいかがいたしますか」と聞かれることがあると思います。

 

地鎮祭・安全祈願祭とはなに?」、「地鎮祭・安全祈願祭は必要なのか?」とか悩みますね。

このブログでは、サラリーマンの本業で地鎮祭を開催しましたので、みなさまへご報告いたします。

 

不動産投資ランキング  

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへにほんブログ村 

 

ランキングの応援お願いします😀

 

地鎮祭・安全祈願祭

 

 

1 地鎮祭とは

 

地鎮祭は工事を始まる前のイベントで、土地を守る神様に土地を利用させてもらう許可を得て、工事の安全を祈願する儀式として昔から行われてきました。

「じちんさい」と読むほか「とこしづめのまつり」と読むこともあります。

 

そしてそこに住むことを神様に報告し、住む人の繁栄を祈る儀式でもあります。

地鎮祭は神式で行うのが一般的で、家を建てる土地まで氏神神社の神主さんに来てもらいます。

ただし、必ずやらなければならないことではなく、簡単に塩とお酒をまくだけですませる方法や、氏神様の神社へ伺って安全祈願をすることもあります。

 

2 氏神様とは

 

氏神様」とは、その土地のエリアを守る神様のことです。

一族が同じ土地に住んでいた時代には、氏姓を同じくする人たちで祀った神で、一族の守護神であり、祖先神でもありました。

 

しかし、時代とともに人々の移動が増え、同じ土地に住む一族は少なくなってきましたので、血縁よりも地縁が重視されるようになりました。

今では氏神様は、自身が居住している地域の神であり、氏神神社とはその氏神様をお祀りする神社となっています。

 

3 氏神神社の調べ方

 

昔の氏神様は一族が祀る神様を指すため、引っ越しをしても変わりませんでしたが、今ではエリアを守る神様という意味合いが強くなっています。

その土地の氏神神社を調べるには、神社本庁に問い合わせすることが最も確実です。

 

神社本庁伊勢の神宮を本宗と仰ぎ、全国8万社の神社を包括する組織として昭和21年に設立されました。

全国の神社8万社をまとめる神社本庁が東京の代々木にあり、各都道府県の神社庁も存在します。

 

神社本庁のホームページには、各都道府県の神社庁の電話番号が記載されていますので、そのエリアの神社庁に電話をすれば、氏神を教えてくれます。

 

神社庁一覧 | 神社本庁

 

4 地鎮祭をする吉日は

 

地鎮祭は、大安・先勝・友引など吉日と呼ばれる日の午前中がもっとも縁起がよいされていますが、大安・友引・先負の午後でも良いとされています。

 

地鎮祭・安全祈願祭



5 地鎮祭当日の流れ

 

地鎮祭がはじまる前に手水で手を清めましょう。

 

5- 1 修跋(しゅばつ)の儀

 

神主さんが、祭壇と参列者を祓い清めます。

 

5- 2 降神(こうしん)の儀

 

神主さんが祭壇に神様を招きます。

 

5- 3 献饌 (けんせん)

 

神主さんが、奉献酒とお水、お供え物を神様に差し上げます。

 

5- 4 祝詞奏上(のりとそうじょう)

 

神主さんが氏神様に報告し、新築の安全祈願を行います。

 

5- 5 四方祓い(しほうはらい)

 

お米とお塩、白紙によって土地を清めます。

 

5- 6 鍬入れの儀(くわいれのぎ)

 

鍬入れの儀は施主(注文者)も参加します。

施主は鍬をもって「エイエイエイ」と3回掛け声をかけて砂を崩します。

 

5- 7 玉串拝礼(たまぐしほうてん)

 

玉串を祭壇に置き、神様に捧げます。

 

5- 8 撤饌(てっせん)

 

お供え物を下げます。

 

5- 9 昇神(しょうじん)の儀

 

神主さんが、神様を送り返します。

 

5-10 神酒拝戴(しんしゅはいたい)

 

工事の安全と参列者みなさまの繁栄を祈願して献杯します。

 

地鎮祭・安全祈願祭

 

6 まとめ

 

サラリーマンの本業で地鎮祭を開催しましたので、みなさまへご報告いたしました。

地鎮祭は、土地を守る神様に土地を利用させてもらう許可を得て工事の安全を祈願し、そしてそこに住むことを神様に報告し、住む人の繁栄を祈る儀式でもあります。

 

開催することは義務ではありませんが、通常のデスクワークと違い、建築工事は災害や事故の確率は高いと思います。

みなさまもマイホームを新築するときは、地鎮祭の開催を検討してみてはいかがでしょうか。

 </p

不動産投資ランキング 

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへにほんブログ村 

 

ランキングの応援もよろしくお願いします😙