ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

株式投資でマイホームの住宅ローンを完済・種銭をつくり、不動産投資で大家業とサラリーマンの二刀流に挑戦しているブログです

MENU

不動産を購入する時に【ちょっとした工夫】で不動産取得税かわりますのでお知らせします!

こんにちは!

 

本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。

サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。

 

マイホームや不動産投資用のアパート・マンションを購入すると、1年位たってから請求がくる【不動産取得税】があります。

特にアパート・マンションを購入すると、100万円単位で請求がくることがあります。

 

「不動産取得税とはなんだろう」、「不動産会社から諸費用の説明にない」、「いまごろこんな請求がくるなんて」、「なんでうちに請求されないのだろう」など思いますよね。

そんな不動産取得税ですが、不動産の購入の方法で税金が大きくかわりますので、不動産を購入する場合の注意点をみささまへお知らせします。

 

>ボランティアだと思って押してください<

 


人気ブログランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

不動産取得税

 

 

1 不動産取得税とは

 

不動産取得税は、有償・無償又は登記の有無を問わず、不動産(土地・家屋)を取得した場合に一度だけ課されるものです。

納める人は土地や家屋を売買、交換、贈与、建築(新築・増築・改築)などにより取得した人。

(千葉県の公式サイトから引用)

 つまりどんな取引であっても不動産を所有すると、一回は税金を払わなければなりません。

ただし払ったことがない方もいます。

その方は不動産取得税を軽減される人、若しくは不動産取得税を免税される人となりますのでもう少し詳しくみてみましょう。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

2 住宅について不動産取得税が軽減される人

 

・新築住宅

一戸の床面積が50平方メートル(戸建以外の貸家住宅については40平方メートル)以上240平方メートル以下については、一戸(一区画)につき1,200万円が価格から控除されます。

・中古住宅

中古住宅(取得者自らが居住するものに限る。)については、その住宅が新築された時期に応じて、住宅の価格から一戸(一区画)につき一定の額が控除されます。

(千葉県の公式サイトから引用)

 

 ☆もう少し要件がありますが整理すると

マイホームの場合は50平方メートル(約15坪)以上240平方メートル(約72坪)以下の建物であれば不動産取得税が軽減されます。

共同住宅の場合は一部屋が40平方メートル(約12坪)以上240平方メートル(約72坪)以下の建物であれば不動産取得税が軽減されます。

 

POINT

・マイホームではよほどの大豪邸を購入しない限り不動産取得税は軽減されますが、共同住宅では各居室が40平方メートル(約12坪)以上240平方メートル(約72坪)以下でなければ不動産取得税が軽減されません。

・アパート・マンションで単身者用をターゲットとすると、ほとんど不動産取得税は軽減されません。

 

3 土地について不動産取得税が軽減される人

 

・新築住宅用敷地

敷地を取得してから3年以内に住宅が新築されたとき。

・中古住宅用敷地

敷地と中古住宅を同時に取得したとき。

(千葉県の公式サイトから引用)

 

 ☆もう少し要件がありますが整理すると

土地を購入してお好きな建設会社で新築する場合は、3年以内に新築しなければ不動産取得税は軽減されません。

中古住宅の場合は土地と同時に買わなければ不動産取得税は軽減されません。

 

POINT

マイホームやアパート・マンションを土地から購入して新築する場合は、3年以内に新築しましょう。

 

4 不動産取得税の免税点とは

 

次の場合には不動産取得税は課されません

・取得した土地の価格が10万円未満の場合。

・家屋を建築したときの価格が23万円未満の場合。

・家屋を売買・贈与などにより取得したときの価格が12万円未満の場合。

(千葉県の公式サイトから引用)

 とありますが現実にはほとんど該当しないと思います。

 

5 まとめ

 

マイホームやアパート・マンションを購入する場合に、不動産会社から諸費用として説明がされない【不動産取得税】がありますが、不動産を購入するタイミングや建物の大きさや建物の間取りで税金が変わってきます。

 

土地から購入して新築する場合は必ず3年以内に新築しましょう。

さらに共同住宅では1部屋を40平方メートル(約12坪)以上とすることで税金が軽減できるということを覚えておきましょう。

 

この2点を注意していれば、税金がお安くなりますのでみなさまにお知らせします。

最後までお読みいただきありがとうございます。

みなさまのお役にたてればうれしいです。

 

>いつも応援ありがとうございます<

 

>ボランティアだと思って押してください<

 

人気ブログランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村